• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ認証不正、62カ国・地域の国連基準にも違反…欧州で販売停止の懸念も

Business Journal
79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 神領 貢
    badge
    ニューモデルマガジンX 編集長

    型式登録に関する行政処分に対して、不服があるかのような豊田章男会長の会見での物言いが当局の逆鱗に触れたと考えます。
    メーカーが調査をする時間があるということは、国にも時間があったということです。

    「国際基準調和」されている車両法なのだから、日本の車両法に違反していれば、当然にして他国の法律にも違反している可能性がある。トヨタはなぜこのように考えなかったのか。

    渉外と広報、品質部門の連携ができていなかった可能性を感じます。


  • 鈴木 智幸
    ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    割とメディア誤解してるようだが
    トヨタの採用した試験方法は必ずしもトヨタ独自ってわけではないよ

    例えば歩行者頭部保護性能試験について、
    JNCAP(自動車安全性能評価)でnasva(独立行政法人自動車事故対策機構)は50°ではなく65°で試験してる

    nasva
    歩行者頭部保護性能試験方法
    p.16
    https://www.nasva.go.jp/mamoru/download/R5-06.pdf

    これは規定よりも厳しい評価になるから、nasvaが採用し、トヨタもそれに合わせてるわけで

    事実上規定が2つある

    おかしいのよ

    〈追記〉
    ちなみに、認証不正を擁護するつもりは全くありませんので、念の為

    トヨタの内規に「規定より高い基準だから不正してもOK」と書いてあるなら兎も角(そんなはず無い)

    開発出荷プロセスの欠陥なのは紛れもない事実だし、トヨタがそれを犯すのは非常にマズい話
    品質管理ができていない事になる

    何度も書いているけど、その基準が正しいかどうかは全く別の話


  • 高田 敦史
    badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    この内容は国交省がメディアに出していた内容と同じですね。
    ただし、認証ルールの不正と認証制度の見直しは基本的には別の話ではあります。
    まずはルールを守って、その上で制度の改正は日本自動車工業会として行うべきことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか