• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファストリ、セルフレジが予感させるテクノロジー企業への進化

Bloomberg.com
124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 神崎 裕介
    badge
    stylist /タイタンの学校(校長・太田光代)講師、文化デザイナー学院講師、ファッションスタイリスト オーダーメイドスタイリスト

    ユニクロはまとめ買いが多いので、RFIDタグとの相性は良いと思います。多くの人が慣れたので時短にも貢献しています。

    確かにレジに人員を割かなくてよい分巡回スタッフか増えた印象はあり、それが活気や店内保全に繋がっていると感じますね。捕まえやすくなりました。

    ユニクロは柳井さんがファッション企業ではなく社会インフラだと公言されているので、従来のアパレルとは切り口が違います。人材の登用やコラボレーションに注目してみるのも面白いです。

    余談ですが、ユニクロレジの話でパン屋さんのベーカリースキャンを思い出しました。あれも凄いシステムですよね。
    https://corp.bb-brain.co.jp/packages/bakeryscan/


  • 酒井 聡
    badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    RFID自体は古くからある技術で、記事中にもあるようにコストが課題となってアパレル店舗への導入はあんまり進みませんでした。
    記事中で気になったのは「レジの合理化で、買い物のレジ打ちに必要な人数は減ったものの、従業員の数は削減されなかった。その代わり、従業員は接客に集中できるようになり、販売促進に貢献した」という記述から、下記2点です。

    え、従業員減らせてないの?
    セルフ型の典型みたいなユニクロで接客?

    特に後者で指す「接客」の内容が気になります。都心だと外国人観光客が多いのでフォローが売上や満足度に貢献するのは理解できるところ。加えて日本人でも意外と店員さんを呼び止めたりするんだろうか。ちょっと今度気をつけて様子を見てみたいと思います。


  • 佐藤 卓
    オジサン法律受験生

    あれ?
    記事の通り発案者がファストリの人だとして、このセルフレジの特許訴訟で最終的に和解した開発業者とはなんで揉めたわけかな?
    その辺の経緯を知りたいです。

    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE203P50Q1A520C2000000/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか