• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

定額制音楽アプリ「LINE MUSIC」がついに公開--150万曲以上、月額500円から

285
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • オフィススエザキ 作詞家

    創作者(制作者)側からの観点です。アグリゲータを通した場合の楽曲販売値はだいたいこんな感じです。決済手数料は業者により違いますが、仮に手数料無しで、1楽曲を1か月で頑張って10万再生で、総再生数が仮に5000万再生だとするとだいたい¥0.5位が原盤制作者(アーティスト、メーカー側)の収益です。アーティストが原盤を持っていない場合は、此の1/100程度の分配です。10万再生はかなりのヒットチューンに近い値です。外部スタジオを使って録音、mixまでやると平均一曲20万以上はかかるので、矢張り創作制作側からは、プロモーションメディアと捉えた方が、後々シコリは無いですね。

    楽曲の販売収益 = [月額利用料金(税抜) - 決済手数料] x 50%(残り50%は仲介アグリゲータ手数料) x [利用率]

    *「利用率」 :対象楽曲の月間総再生回数 ÷
            登録全楽曲の月間総再生回数
    *「再生」  :30秒間以上再生された楽曲


  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    LINE MUSIC、早速使い倒してみましたが、「音楽ライフのベストパートナー」と言えるレベルではないです。残念ながら。iTunesライクの潔いイミテーションUIやサクサク作成&シェアできるプレイリストなど、非常に使い勝手は良いです。
    ただ、ぼくのように洋楽をヘビーに聴きたい人からすると物足りない印象があるのも事実。三代目とか西野カナとかは別に聴きたくないかなーと。笑
    良い意味でAWAとはかなりコンセプトが異なるサービスなので、しのぎを削ってサービスを磨きあって頂けると音楽好きとしては嬉しいところ。
    http://npx.me/pg7r/28Au


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    さあて、どれが勝つんだか。複数共用はなさそうだしなあ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか