今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
431Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
月額9.99ドルでこのコンテンツ量なら入らない理由がないでしょう。毎月1枚CDを買う感覚で聴き放題。

また、元BBC Radio 1のゼイン・ロウと、ニューヨークのアーバン・ステーションHot 97の編成ディレクターであるエブロ・ダーデン、また新生DJのJulie Adenugaがラジオ”Beats 1"の目玉ですね。
これまで、PandoraやDeezer、Rdioは基本アルゴリズムで選曲していましたが、Beats 1では世界的なDJが曲を選んでストリーム。これは大きな変化であり、近年のDJの盛り上がりをさらに加速させるかもしれません。
ゼイン・ロウは2004年に、BBC Radio 1のレジェンドだったジョン・ピールが亡くなった後を引き継ぎ、10年にわたってイギリスNo.1のDJとして君臨。 今年3月に突如BBCを辞め、突如Appleに入ったことで騒然となった。アデルやエド・シーランを広めたのはBBC時代のゼイン・ロウの功績の1つです。

[追記]
補足情報として、
このApple MusicのKeynoteを担当していたのはジミー・アイオヴィン。
Beatsの共同設立者で音楽業界の重鎮。
かねてから、スティーブジョブズと仲が良く、AppleがiTunesを最初にリリースした際にレコード会社との契約で暗躍したと言われています。
今回の発表でBeats関係者が初めて表舞台に立った格好です。
個人的に、ですが日本のインパクトは少なさそう。
理由はコンテンツ開拓が日本のアーティストに向かってないので。時間が経てばその余裕も出てくるかもしれませんが。

興味深いのはただの音楽配信サービスではなく、アーティストと共有できる、繋がる仕組みが面白かった。

値段も安いし、やっぱり日本のローカライズは期待してしまいます。
Appleがこれを出すということは、YouTubeや違法音源を引っ張ってきた音楽アプリのrejectが進むのではないだろうか。海賊版対策としては有効。

日本向けも楽曲は、洋楽だけではなく、ちゃんと邦楽もカバーしてくることは間違いないですが、中高生、大学生、今までDL課金しなかったユーザーには月額9.99$のハードルは高い。
Appleは2015年1月に音楽分析サービス「Musicmetric」を手がけるSemetricを買収。Musicmetricは、販売、ストリーミングされる楽曲のランキングを掘り下げ、P2Pネットワークのアクティビティ、さらにブログ、ソーシャルネットワーク、YouTubeでのレビューやコメントを調査分析する。音楽の個人向けサービスは、これにより強化されると考えられる。
https://newspicks.com/news/794229
選曲されるところや、音楽でSNS経由で繋がれる仕組みが面白い
6/30開始、個人は月9.99ドル、家族は月14.99ドル。
https://newspicks.com/news/1004042
今回のWWDCで「one more thing」として発表されたApple Music。事前のウワサ通りなのでこれだけサプライズの少ないone more thingもないけど、これまで悉くスタート時は対象外になっていた日本も対象に含まれているのは嬉しい。
6/30が待ち遠しいや。
LINE MUSICも6/11にサービス提供開始するらしいし、今年6月は音楽ストリーミング元年になりそう。ちなみに、サイバーエージェントのAWAは毎日使ってますが、期待はずれです。期待しすぎなのかな?
http://now-or-never.jp/?p=3204
アーティストと繋がる仕組みってのがどんな感じになるか楽しみ!うまくやらないと、曲を個別売りしているitunes storeとバッティグしてしまうだろうし。
齢を取ると、このニュースになんの想いもわかない。そもそもポピュラー音楽はコピペの繰り返しなので、齢を取るとはやりの楽曲の元ネタがわかり、そのコピペ能力の優劣もわかったりしていらないことを考える。なので年間120ドルをこれに払うかと言われると。。。ネットラジオはどう対応するかなあ。
日本の市場で言うと、後発と言われるAppleより更に遅れているLINE MUSICがどう出るか楽しみですね。AWAは動作不安的でエラーがよく出るし、何よりレコメンドが全然機能しない(全くリストが変わらないし、パーソナライズされてない)のでかなり印象悪いです。後発になればなるほど最初から期待値が高くなりますよね。
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
380 兆円

業績