ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2020年9月16日 公開

【MB解説】ユニクロは、本当に「高コスパ」なのか?

ライフウェアを掲げ、「高品質・低価格を両立させた」とされるユニクロの服は、本当にコスパが高いのだろうか?自費で年間数百万円を投じてユニクロ商品を研究するファッションプロデューサーのMB氏が、一切の忖度を排しユニクロの「今」を象徴する商品を本音でレビューする。
(13分/出演:MB/声の出演:泉秀一、岡ゆづは/デザイン:黒田早希/ディレクター:栁橋泉紀、栗原良介/サポート:小西健太郎/企画・構成:泉秀一)
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
ユニクロは価格の割に品質が高いと言われますが、素人ではなかなか細かい部分まで把握できません。そこでユニクロで年間数百万円も買い物をしているというファッションバイヤーのMBさんに「本当にコスパが高いのか」を解説してもらいました。

もちろんユニクロには様々な商品があり、お得なものもあればイマイチなものもありますが、今回はその中からメジャーな商品3つに絞って紹介しています。消費者としてユニクロが「買い」かどうかわかるだけでなく、商品開発の裏側、思想にも触れることができます。

ちなみに私は先日、ここで紹介されているセットアップスーツにネクタイを締めて国会議員の取材に行きましたが、全く違和感はありませんでした。人の服装など細かく見ていないというのもありますが、ジャケットが薄手になる夏であれば、ユニクロだとほとんど気づかれないレベルだと思います。
製品サイドからユニクロを解きほぐす優れたレポートでした。
ユニクロは良い意味での日本的な企業だという視点は非常に興味深かったです。
具体的には、
1.ユニクロは形ではなく素材で製品の価値を追求している企業である。
2.数多くのアパレルメーカーが段々と落ちていってしまうことに対して、常に改良をし続けることによって地位を保ち、高めている

この2番目は、(先日追放されてしましましたが)セブン&アイの鈴木敏文さんが、「コンビニの食べ物は常に美味しくしていかないと、消費者は不味くなったと感じるのです」と仰っていたのを思い出します。
つまり、常により良いものを追求していくそのプロセスにこそユニクロの本当の強さの根源があるということであろうと思います。実際、デニムの開発などについて、かつてガイアの夜明けで取り上げられたときも、かなり積極的に投資をして、新しい製造方法を開発するなど、新製品開発への資源配分は相当なものがあると想像します。MBさんの動画での冒頭パーカーのエピソードもそうです。
このようなことが出来るのは、単に資本が大きいからではなく、このようなことを繰り返してきたから資本が大きくなったのだとも思います。逆の因果もあり、そこにプロセス設計の凄みが垣間見える気もします。

一方で、過去の様々な色展開をしていたころと今で方向性が変わったのは、いつ頃どのような転機だったのか、など、大きな転機があった時に何が起きていたのかなどを掘り下げていただくと、より明確にユニクロの凄さが分かるようにも思いました。
最初から最後までめちゃ勉強になるおもしろい動画でした!
NP編集部のみなさん、MBさん、どうもありがとうございます!!

動画の中でも紹介されていたパーカー。そうなんですよね。私も頭がでかいコンプレックスを抱えているだけにパーカーのシルエットには並々ならぬこだわりを持っています。

デザインが好きなアルマーニを着たりもしましたが、パーカーは私もユニクロに行き着いたんですよね。いろいろ探してもフードが立った形のパーカーって意外に少ないんですよ。ということで、パーカーはユニクロばかり着ています。

MBさんもコメントされていたとおり、ユニクロを敬遠するのって、今ではかえってダサいというか。私も「今日の格好ステキですね」と言われて、「ホントですか?今日はぜんぶユニクロなんですよ」というときの方が嬉しかったりします。

結局、ハイブランドを着ようが、ユニクロを着ようが、バチッと見えるのは服が重要なんじゃなくて、着ている人の身体が絞まっているかやその人の表情が明るいか、口角が上がってご機嫌に見えるかどうか、のほうが大切なんじゃないかとさえ思います。

あと、スーツは着丈、袖丈、裾丈で見え方が決まるというお話がありましたが、私が思うにもう一つ大切なのは肩幅ですね。

大手町、丸の内を歩いていると、ことスーツの肩幅が広すぎる人が多いですね。あと永田町もそうかな。あれだけでダメリーマンに見えます。肩幅さえフィットしていれば、ユニクロのスーツでもかなりカッコよくなります。
一回着て洗ったら、他のブランドと違う品質の良さを実感する、それがユニクロだと思います。
服ひとつひとつにも背景ストーリーやロジックがあるんだなあと、面白く拝見しました。タグとか細かい素材・デザインの違いとか、もっと見ようという気になりますね。

ところでゼブラくんとおかぴさんのインタビュースタイル、すごく分かりやすかったです。ゼブラくんが着ているのは噂のパーカーなのでは…!
ユニクロのおしゃれな文脈など、定性的な価値をロジカルに解説するMBさん。

ライター視点でよく研究されています。服に詳しくない人も腹落ちする内容でした。

開発情報などここまで開示できるとなると、おそらくMBさんとファーストリテイリングは、基本契約やNDAなど契約書を締結したビジネスパートナーではないと推測できました。

一方で佐藤可士和さんら、ユニクロの根幹ともいえるクリエイティブに参画する人は、ユニクロと契約関係にあるため、メディアで開発内容など雄弁に語ることもしません。ただ、彼らが発信する情報は、圧倒的に精度が高く、ユニクロの本質がわかる解像度の高い内容が多い。

さて、その佐藤可士和さんいわく、「時代を作るクリエイターは『経営者』だと定義し、柳井さんをクリエイター」だと語っていました。

クリエイターである可士和さんが評価する、クリエイター柳井正のクリエイティブ力。

今後、機会があればそのあたりをぜひ深掘りしてほしいと願います。

Newspicksとセールスフォースのキャラの動物被りは余談。
ゼブラさんもオカピさんもかわいい....

MBさんの解説わかりやすい。ユニクロさん、ベーシックなんだけど毎年、素材が進化してたり、カラバリだったり、デザインでちょいと昨年と変えておられるので、去年も買ったものを買いがち。
ベーシックなんだけど、買わない、じゃなくて買わせられるのです。なんといってもやすいですし.....
お洒落に見えるかどうかは、服装じゃなくて、メイクとヘアスタイル(+できればバッグ、靴。あとやっぱ体型も)だと個人的に思ってたのでそれに当てはまるなぁと思いました。

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ