ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2023年1月7日 公開

【全理解】米CESで見えた「次の未来技術」が凄い

世界中のテック企業が、未来のプロダクトをお披露目する「CES2023」が始まりました。ラスベガスの現場から、取材を終えたばかりの後藤記者と岡記者が超速で作った「動画プレゼンテーション形式」でレポートします。ソニーのEVだけじゃない、最新の未来祭りをざっくり覗いてみましょう。(取材・プレゼンテーション制作:後藤直義、岡ゆづは/バナーデザイン:松嶋こよみ)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
巨大なテクノロジーイベントのCES2023が、3年ぶりにフルスケールで帰ってきました! ちょっとテキスト記事では面白くないので、Canvaというサービスを使って、岡ゆづは記者といっしょに、トーク&プレゼン資料をつかった動画形式でお届けします。

この展示会の特徴は、まだ未発売だけれども、近未来に商品化される可能性が高いハードウェアや技術が、ずらりと並ぶこと。つまりコンセプトではなく、その技術を触ったり、使ったりできるサインを見ることができます。

大手テック企業のブースでは、なんと言ってもサステナビリティの文字が大量に打ち出されていました。エネルギー、気候変動、ウェルビーイング。スペックや性能などより、世界観やソリューションを提示したものがおおく、パンデミック移行の世の変化を感じます。

目で見て触って面白かったものを、今日から毎日紹介してゆきます。どうぞ、ご一読ください。
日本でもよく知られている最先端テック、ガジェットの見本市CESの見どころを、ぎゅぎゅっとコンパクトにお届けします。取材したての内容を当日に収録した、出来立てのレポートです。
後藤さんと岡さんの息の合った掛け合いによるCESの速報。楽しいです。

途中で登場した次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」は、日本発の技術です。発明者の宮坂博士に取材した下記の記事もぜひご一読を。
https://newspicks.com/news/6096481/body/?ref=search
サステナビリティは、これから付加価値ではなく、基本機能になってくるのでしょうね。窓ガラスやサンルーフが太陽光パネルになるというのは、いいですね。
新年といえば、CES。音声で現地感出ていていいですね。やっぱりサステナなんですね。

一度取材したことありますが、ラスベガスのデカさ、衝撃でしたw モノレール乗りこなせるかが重要。
まさかの鳥テックw

Deereのは良いなぁと思った。植物工場などもありつつ、やはり大規模農業の生産性は高く、そこでの農薬利用を減らすことは、コストダウンだけでなく土壌やブランドイメージなどにも効く。
日本は技術もなくなったと言われていますが、次世代技術の進展に日本企業も貢献していて、まだまだ日本には技術があることが分かり、単純に嬉しかったです。
やはり、社会実装に発展させること、マーケティングが弱いのだと思います。

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ