不動産投資 業界
不動産(オフィスビル、マンション、商業ビル等)に対して、自社または自社の運営するファンドを通じて投資を行い、運用益から収益を得る企業群
サマリー
チャート
ニュース
426Picks
知らなきゃ損!不動産投資の裏ワザ
コロナ禍で人々の「資産運用」への関心が高まって以来、その勢いはおさまることを知りません。
中でも、いま注目を集めていると言えるのが「不動産投資」です。不動産投資では中長期的な値上がりを期待したキャピタルゲインを狙えたり、家賃収入で住まいにかかるコストを抑えられたり、節税対策にもなったりと、これまで多くのメリットが語られてきました。
しかし一般人にとって不動産はローンを組むことでやっと購入できる「高価な買い物」のはず。なぜここまで注目されているのでしょうか?そして本当に不動産投資で会社員はお金持ちになれるのでしょうか?
働く人が知っておくべき不動産投資の知識と投資術を明かしていただきます。
<ゲスト>
沖有人(スタイルアクト株式会社 代表取締役)
大槻奈那(ピクテ・ジャパン株式会社 シニア・フェロー)
上野貴司(三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長)
出演者:吉村 崇 / 大室 正志 / 沖 有人 / 大槻 奈那 / 上野 貴司
302Picks
【バラ色】日本の不動産に投資ファンドが殺到している
米投資ファンドのブラックストーンが、日本での不動産投資に積極的に乗り出している。直近の1年間は、日本の不動産に対する海外での高い関心に乗じる形で、約45億ドルの資産を売却し、売り手に回っていた。...
2Picks
三菱商事都市開発と香港不動産投資グループPhoenixが初の共同事業 12月1日、3棟の物流施設開発に同日着手
三菱商事都市開発株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:田村 将仁、以下「三菱商事都市開発...
915Picks
東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入
東京の商業用不動産投資額が2020年1~9月期で193億ドル(約2兆円)と、世界首位になったことが不動産サービス大手、ジョーンズラングラサール(JLL)の調査で分かった。前年同期の4位から躍進した。新型コロナウイルス禍で経済的に大きな打撃を受ける欧米の各都市より影響の少ない東京の不動産市場が、海外の機関投資家などから選好されている。特に、安定的に稼働している物流施設や賃貸マンションに海外の投...
1099Picks
【与沢翼】不動産投資で重要視した「たった1行」のこと
実業家の与沢翼氏が、かつて経営していた会社を資金難で解散させたのは2014年──。それから5年経った今、ドバイやタイ、シンガポール、マレーシア、フィリピンなどを行き来しながら暮らす投資家となった...
2Picks
不動産投資で絶対確認すべき、耐震基準と並ぶ大切なポイントは? - ニュースな本
E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の3つの評価軸で物件を選ぶ新しい不動産投資に注目が集まっている。20年、30年後も市場から求められる不動産を手に入れたい投資家に、この道のプロが業界のいまと未来を語る。※本稿は、八尾浩之『ESG不動産投資』(幻冬舎メディアコンサルティング)の一部を抜粋・編集したものです。
441Picks
不動産投資を始めるべきタイミングはいつか?
長引くコロナ禍でも活況が続く不動産市場。特に首都圏の新築マンションは2011年に平均価格4578万円だったのが、2020年には6083万円まで上昇しています。小口不動産投資やマッチングサービスなど投資の選択肢も多様化しており、会社員から投資家まで多くの注目を集めています。しかし一方で、人口減少や空き家問題など社会的リスクについて指摘する声もあります。不動産投資を始めるべきタイミングはいつか?どんなリスクが潜在するのか?さらに、中国恒大集団の経営危機の影響は?投資に最適な物件・エリアとは?不動産投資のノウハウについて徹底議論します。
93Picks
日本のオフィスビルに海外の不動産投資家たちが注目する「これだけの理由」
クーリエ・ジャポンのプレミアム会員になると、「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサイトの記事(日・英・中 3言語)もご覧いただけます。詳しくはこちら。東京のオフィス空室率は非常に低いオフィス物件の投資家は米国の多くの都市から撤収しつつあるが、その一部は日本に資金の避難先を見いだしている。大半の労働者が出社勤務を再開し、銀行も融資に積極的なためだ。米不動産投資会社ラサール・インベストメント・マネジ
831Picks
ホテル、老人ホーム、保育園。1万円からできる不動産投資
──資産運用の現状として、日本は「貯金」、アメリカは「投資」という印象があります。両者の違いはなぜ生まれたのでしょうか。 日本で貯金が好まれる大きな要因として挙げられるのは、30年続いているデフ...
2Picks
「23区内・新築」の意外な落とし穴将来不安から不動産投資に手を出した年収800万円エリート男性の後悔
※この連載「高山一恵のお金の細道」では、高山さんの元に寄せられた相談内容を基に、お金との付き合い方をレクチャーしていきます。相談者のプライバシーに考慮して、事実関係の一部を変更しています。あらかじめご了承ください。 給料の天井が見えてしまった時。仕事人生に疲れてしまった時。ふと、手を出してしまう人が多いのが「不動産投資」です。エリート・知識人も陥落してしまう不動産会社の営業トークには、ある...
225Picks
不動産投資に「20代の若者」が続々と参戦する訳
2020年4月の緊急事態宣言以降、将来の収入不安に対する備えや運用資産を見直す動きから、不動産投資に目を向ける人が増えている。現状は「不動産投資ブーム」の様相を呈していると言っても過言ではない。『週刊東…
13Picks
不動産投資で広がるESG考慮、「社会貢献」主因-三井住友信託調査
不動産投資の判断基準にESG(環境・社会・企業統治)情報を反映する動きが広がりつつあることが、三井住友信託銀行の調査で明らかになった。ESGを考慮する理由については、「社会への貢献」とする回答が最も多い結果となった。
31Picks
ブラックストーン、日本の不動産投資で反転攻勢も-6500億円売却経て
米投資ファンドのブラックストーン・グループが、日本で不動産の投資機会を積極的に探っている。不動産セクターの投資環境は当面底堅いとみている。過去1年は45億ドル(約6500億円)の資産を売却、「売り」が先行していた。
268Picks
「ホテルの1部屋を買う」という新しい不動産投資の形
ホテルの1部屋を買い取り、それが不動産投資としてのリターンとして戻ってくる。「???……、言っている意味が分からない」と思う方もいようが、それは仕方ない。これまでにありそうでなかったビジネスモデルで想像がつきにくいからだが、香港の居を構える「JAB デベロップメント」は大阪を中心にこんなビジネスをしている。これは一体どういうものなのか、同社の李雅倫(アレン・リー)社長に話を聞いた。


投稿したコメント