アミューズメント機器 業界
カジノやパチンコなど、各種ゲームやエンターテイメント向けの機器を製造・販売する企業群
サマリー
チャート
ニュース
24Picks
「ワニワニパニック」製造元「ホープ」が倒産
「ワニワニパニック」などのアミューズメント機器製造で知られるKHP(旧ホープ)が倒産。
6Picks
スマホがゲーセン市場浸食、運営会社の倒産に隠されたやり手経営者の禁じ手
アミューズメント機器卸のアーネストは、業界で経験を積んだ代表の望月千恵子氏が1999年7月に設立した。独立前に勤めていた企業から得意先を引き継ぎ、クレーンゲーム機やプリントシール機などの中古機器のほか、景品や消耗品なども取り扱い、2002年3月期には年売上高約8億5800万円を計上していた。 03年以降は自社でゲームセンター運営にも乗り出していたが、スマートフォンが爆発的に普及するなどでゲー...
6Picks
ツイッターと証券コードそっくりの小型株、勘違い招き685%上 - Bloomberg
経営破綻したこともある家庭用娯楽機器販売の米[bn:WBTKR=TWTRQ:US] ツイーター・ホーム・エンターテイメント・グループ []の株価は4日、トレーダーがミニブログ運営企業のツイッターと混同したことから685%上昇した。ツイーター株は一時、売買停止となった。
4Picks
バンナムアミューズメント、本社ビルの電力を実質的に再生可能エネルギーに転換 グループ初の「CO2排出量実質ゼロ」オフィスに
バンダイナムコアミューズメントは、本日(4月1日)、3月23日より本社ビル(住友不動産田町駅前ビル)で使用する電力の全量を実質的に再生可能エネルギー由来の電力に切り替え、オフィス業務で発生するCO2排出量を実質ゼロにしたことを発表した。 現在、バンダイナムコアミューズメント本社ビルには、アミューズメント施設事業のプレジャーキャスト、アミューズメント機器開発のバンダイナムコアミューズ
4Picks
ダーツライブ,頻繁な組織変更をクラウドで一斉反映
ダーツマシンやゴルフマシンなどのアミューズメント機器を主に東南アジア向けに販売するダーツライブは、Amazon Web Service(AWS)上で開発した組織管理システムと、インフォテリア製のシステム連携ソフト「ASTERIA WARP」を組み合わせて、社員情報管理を自動化する仕組みを実現した。
4Picks
ポールHD、第1四半期は20%超の増収増益…ネイティブアプリ・アミューズメント機器のデバッグが堅調、買収したキュービストも寄与
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス<3657>は、6月5日、第1四半期(15年2~4月期)の連結決算を発表し、売上高45億3600万円(前年同期比29.2%増)、営業利益6億2700万円(同26.7%増)、経常利益6億2100万円(同25.7%増)、最終利益3億5700万円(同35.4%増)だった。 同社では、ネイティブアプリ・アミューズメント機器のデバッグ業務が堅調に推移したた...
4Picks
フォーサイド、アミューズメント施設向け景品を手がかるブレイクを買収…オンラインクレーンゲームやキャラクターグッズを展開
フォーサイド<2330>は、2月10日、アミューズメント施設向け景品制作・販売を行う株式会社ブレイクの全株式を3億1000万円で取得すると発表した。譲渡実行日は3月31日で、事業開始は翌4月1日となる予定。今回買収したブレイクは、クレーンゲーム機やカプセル自動販売機などのアミューズメント機器用景品の企画・制作・販売を行っている。キャラクターライセンス商品の企画・制作や顧客ニーズに合わせたサ...
4Picks
ダーツライブ,頻繁な組織変更をクラウドで一斉反映(事例データベース)
ダーツマシンやゴルフマシンなどのアミューズメント機器を主に東南アジア向けに販売するダーツライブは、Amazon Web Service(AWS)上で開発した組織管理システムと、インフォテリア製のシステム連携ソフト「ASTERIA WARP」を組み合わせて、社員情報管理を自動化する仕組みを実現した。
4Picks
【インタビュー】デジタルハーツの酔い対策サービスがいよいよ開始 酔いやすさをスコア化して見えたものとは?
デジタルハーツは、主にコンシューマゲーム・モバイルコンテンツ・アミューズメント機器を対象に、ユーザー目線による動作テストを通じて不具合を検出・報告するデバッグサービスを提供することで、顧客企業における高品質な製品開発を支援している。VR元年と呼ばれる2016年、HTC ViveやOculus Riftをはじめ、10月にはソニー・インタラクティブエンタテインメントよりPlayStationVR...
3Picks
サファリゲームズ、22年3月期の決算は最終利益が51.1%増の7500万円 ディンプスグループのゲーム開発会社
サファリゲームズの2022年3月期(第20期)の決算は、最終利益が前の期比51.1%増の7500万円だった。前の期(2021年3月期)の実績は、最終利益が5000万円だった。本日6月24日付けの「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。同社は、ディンプスのグループ会社で、家庭用・業務用・スマートフォンなど各プラットフォームのゲームソフト企画・開発のほか、アミューズメント機器の企画・開発・販売、
3Picks
トッパン、硬貨決済データを自動取得するIoTセンシングデバイス
トッパン・フォームズとTFペイメントサービスは5月20日、アミューズメント機器の硬貨決済データを自動取得し、クラウド上での管理を可能にするIoTセンシングデバイス「ThincaBridge(シンカブリッジ)」を6月2日に販売開始すると発表した。同製品は、GENDA GiGO Entertainment運営のアミューズメント施設への採用が決定しており、約4万台の導入が順次進められる。両社は20...
3Picks
バンナムHD、欧州地域でアミューズメント事業を行う子会社2社を10月1日付で統合 英国および欧州地域でのアミューズメント事業の体制を強化
バンダイナムコホールディングス<7832>は、本日(2月8日)、欧州地域でアミューズメント事業を行う子会社2社を統合する組織再編を決定したことを発表した。 具体的には、アミューズメント施設の運営などを行うNAMCO UKに、アミューズメント機器の販売などを行うBANDAI NAMCOAmusement Europeの全ての事業を10月1日付で譲渡し、両社を統合する。 統合により、
3Picks
セガサミーHD、子会社セガが保有する英国アミューズメント機器販売会社SAIがMBOで独立へ 特損計上も2月発表の修正予想に織り込み済み
セガサミーホールディングス<6460>は、3月25日、連結子会社セガが保有するSega Amusements International(以下、SAI)の全株式をKAIZEN ENTERTAINMENT(以下、KAIZEN社)に3月30日付で譲渡することを発表した。譲渡価額は非開示。なお、今回の株式譲渡によって、SAIはセガサミーHDの連結子会社から除外されることとなる。欧米におけるアミュー...
3Picks
ネクサスエンタープライズ、3500万円の増資を前提に1500万円の減資プライズ専門のゲームセンター運営など
ネクサスエンタープライズは、3500万円の増資を行うことを前提として、資本金を1500万円減らす減資を行う。昨日3月22日付の「官報」に掲載された資本金の額の減少公告で判明らかになった。同社は、アミューズメント機器の運営からレンタルまでプライズ専門のゲームセンターの施設を全国各地に展開するエンターテイメント企業で、2020年4月期の決算は最終利益が7349万3000円だった。 [...] ネ...
3Picks
セガサミーHD、アミューズメント機器事業が1億円の営業赤字→17億円の黒字に急回復 『艦これアーケード』ヒットで アミューズメント施設も改善
セガサミーホールディングス<6460>は、この日(5月12日)発表した2017年3月期決算で、アミューズメント機器の営業利益が前の期の1億円の赤字から17億円の黒字転換に成功したことを明らかにした。売上高については18%増の494億円だった。同社によると、新作タイトル『艦これアーケード』などのレベニューシェアモデルによる収益貢献や、人気トレーディングカードゲームの新作『三国志大戦』などの販売...
3Picks
カプコン、2014年3月期の営業益は1.5%増の102億円…『モンスターハンター4』やパチスロ『モンスターハンター月下雷鳴』好調で
カプコン<9697>は、2014年3月期の連結決算を発表し、売上高1022億円(前期比8.6%増)、営業利益102億円(同1.5%増)、経常利益109億円(同0.0%増)、当期純利益34億円(同15.9%増)だった。 『モンスターハンター4』を中心とする家庭用ゲームソフトの販売が好調に推移したことに加え、アミューズメント機器事業も『モンスターハンター月下雷鳴』が寄与し、モバイル部門の不振を補...
3Picks
ポールHD、第2四半期の営業益は32%増の11億円…PS4向けやスマホゲームのデバッグ伸びる
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス<3657>は、9月8日、第2四半期累計(17年2~7月)の連結決算を発表し、売上高105億円(前年同期比19.2%増)、営業利益11億円(同31.8%増)、経常利益11億円(同73.9%増)、最終利益6億円(同132.2%増)だった。 主力のデバッグ・検証事業で、アミューズメント機器向けアウトソーシングサービスの受注減少があったものお、プレイス...
3Picks
セガサミー、AM機器は7億円の営業赤字に転落 ビデオゲーム稼働低調、新本社の固定費増も負担に 『StarHorse4』投入で巻き返し狙う
セガサミーホールディングス<6460>は、本日(7月30日)発表の第1四半期(4-6月)の決算で、アミューズメント機器が7億円の営業赤字となったことを明らかにした。前年同期は2億円の黒字だった。売上高については5.2%増の101億円だった。同社では、本社移転に伴い固定費用が増加したことに加えて、ビデオゲームの稼働が低調だったため、と説明している。ただ、プライズ機の販売は好調に推移したとのこと...
3Picks
5月14日のPVランキング…セガゲームスが1位、2位独占
昨日(5月14日)のPVランキングTOP10は以下のとおり。 1 セガサミーHD、アミューズメント機器事業が1億円の営業赤字→17億円の黒字に急回復 『艦これアーケード』ヒットで アミューズメント施設も改善 2 セガゲームスのスマホ・オンラインゲーム事業、4億円の赤字から49億円の黒字に転換 広告宣伝の抑制とDL数拡大を実現 Noah Passの強み発揮か 3 DeNA、超時空リズムゲーム...
3Picks
カプコン、ユニバーサルエンターテインメントとパチスロ機で業務提携
カプコン<9697>は、ユニバーサルエンターテインメントと遊技機事業において業務提携の「基本合意書」を締結したと発表した。カプコンは、アミューズメント機器事業において、ワンコンテンツ・マルチユース戦略のもと、「バイオハザード」、「モンスターハンター」、および「ストリートファイター」など、保有する有力なコンテンツを活用し、様々なパチスロ筐体を展開している。今回の基本合意は、両社の強みを活かして...


以下のフォームからご報告をお願いいたします。
その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。
ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。