シスメックス 株式会社
シスメックス株式会社(Sysmex Corporation)は、兵庫県神戸市に本社を置く医療機器メーカー。世界190か国以上で事業を展開。海外売上高比率80%以上。営業利益率20%以上。ヘマトロジー(血球計数分野)、血液凝固分野、尿沈渣検査分野で世界首位。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
14Picks
国産手術支援ロボット「hinotori」がIoTプラットフォームと連携、AI解析が可能に
オプティムは、メディカロイドの手術支援ロボットシステム「hinotori サージカルロボットシステム」の運用支援などを行うネットワークサポートシステムのプラットフォームである「Medicaroid Intelligent Network System(MINS)」を、メディカロイド、シスメックスと共同開発したと発表した。
163Picks
国産手術支援ロボットは米「ダヴィンチ」の牙城崩せるか?
川崎重工業とシスメックスの共同出資会社メディカロイド(神戸市中央区)が、国産初の手術支援ロボット「hinotori サージカルロボットシステム」を市場投入する。川重の産業用ロボット技術と、検体検査機器をグローバル展開するシスメックスのネットワークを融合。外国製が席巻する医療用ロボット市場にメスを入れる。競争力を発揮し世界に羽ばたく。(大阪・中野恵美子) 海外勢の独占状態に挑戦 「医師免許を持...
67Picks
大手産業用ロボットメーカーが医療・福祉にいよいよ力を入れ始めた!
産業用ロボット大手の川崎重工業と安川電機が医療・福祉分野の開拓を加速させている。川崎重工はシスメックスと共同出資するメディカロイド(神戸市中央区)で、手術用ロボットを2019年までに開発・投入するこ
12Picks
医療用AI、IoTプラットフォームを開発、運営する新会社を共同で設立
シスメックスとオプティムは、共同で「ディピューラメディカルソリューションズ株式会社」を設立した。新会社では、医療情報をシームレスに連携する医療用のAI、IoTプラットフォームやデジタル医療ソリューションを開発し、運営していく。
30Picks
【陸上】野口みずき引退 37歳、アテネ五輪女子マラソン「金」 15日に記者会見
女子マラソンのアテネ五輪金メダリストで、日本記録保持者の野口みずき(37)=シスメックス=が現役を引退することが14日分かった。15日に神戸市内で記者会見を行う。
29Picks
フィギュア、紀平が世界最高で女子SP首位
フィギュア、紀平が世界最高で女子SP首位 【バンクーバー共同】フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは6日、バンクーバーで女子ショートプログラム(SP)が行われ、紀平梨花(関大KFSC)がルール改正後の世界最高となる82.51点で首...
26Picks
シスメックス、がんゲノム医療普及に繋がるゲノム検査システムの製造承認取得
シスメックスは、がんゲノムプロファイリング検査が行えるシステム:「OncoGuide NCCオンコパネルシステム」の製造販売の承認を日本で初めて取得した。
26Picks
手術台もスマートに。川重がロボット技術と組み合わせ製品化
川崎重工業は、ハイブリッド手術室(HOR)用のロボット手術台「スマートベッド」(仮称)を2017年3月に商品化する。医療ロボットの開発を進める同社初の製品となる。ロボット技術を使った小型の機構で大が
22Picks
団体 日本はメダルならず総合5位 カナダは1種目残して金メダルが確定
平昌五輪は12日、フィギュアスケート団体の女子フリーが行われ、日本からは五輪初出場の坂本花織(17=シスメックス)が出場。5人中2番目に登場したが131・91点で、総合3位を争う米国の長洲未来(24)の137・53点を上回れなかったため、日本のメダル獲得の可能性は消滅した。
20Picks
15期連続増益、シスメックス家次会長のシンプルな哲学
「世界トップシェア」「16期連続増収」「15期連続増益」「超優良世界企業」。そんなシスメックス【社長力ランキング2016 5位】の快進撃の根底には、経営者の”わかりやすい経営哲学”がある。主要事業であるヘマトロジー(・・・
19Picks
シスメックス、米国LabCorpと血液検体を用いたがん遺伝子検査分野で提携
シスメックスは1日、米国のLaboratory Corporation of America Holdings(LabCorp)とがん分野における個別化医療のさらなる発展を目指し、血液検体を用いたがん遺伝子検査技術の実用化に向けて提携したと発表した。
13Picks
シスメックス、8億円申告漏れ=海外子会社に利益移転−大阪国税局(時事より)
シスメックス、8億円申告漏れ=海外子会社に利益移転−大阪国税局 東証1部上場の「シスメックス」が税務調査で、約8億円の申告漏れを指摘されていたという記事。約4億円を追徴したそうです。 中国子会社との移転価格が問題となったようです。 「関係者によると、申告漏れとされたのは中国・上海の販売子会社との取引。11年3月期までの2年間で、医療機器を通常価格より安く子会社に販売していた。国税局は、国内の...
12Picks
シスメックス、20年に売上高3,500億円を目指す ライフサイエンスなど次期コアビジネス育成
2018年1月9日に行われた、シスメックス株式会社の個人投資家向け説明会の内容を書き起こしでお届けします。IR資料
11Picks
NTTなど21社をディスクロ優良企業に選定〜証券アナ協(タビスランドより)
NTTなど21社をディスクロ優良企業に選定〜証券アナ協 日本証券アナリスト協会が「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定(平成27年度)」結果を公表したという記事。 「今回、「経営陣のIR姿勢」や「説明会等」、「コーポレート・ガバナンス関連」などが評価され、選定されたのは、旭化成(12回連続12回目)や大東建託(6回連続7回目)など計21社。 このうち、新規は、シスメックス(医薬...
11Picks
【シスメックス】リキッド・バイオプシーなど武器に個別化医療の診断技術拡充
臨床検査機器大手のシスメックスが個別化医療を支える診断技術のプラットフォームを拡充している。自社技術の強化と平行して海外企業の買収や提携を相次ぎ進め、血液や体液に存在する疾患由来成分を分析する「リキッド・バイオプシー」…
9Picks
デジタル医療の事業化加速へ、合弁会社設立に向けて基本合意
シスメックスとオプティムは、デジタル医療に関するプラットフォームとアプリケーションを活用したソリューションサービスの企画、開発、運営を行う合弁会社の設立を目指すことに基本合意した。

