株式会社 カプコン
株式会社カプコン(CAPCOM Co., Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームメーカーである。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
209Picks
カプコンが「身代金」を拒否 犯罪集団、11億円要求か
カプコンが「身代金」を拒否 カプコンが「ランサム(身代金)ウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスでサイバー攻撃を受け、大量の個...
68Picks
カプコンのファイルを次々公開 サイバー攻撃仕掛けた犯罪集団
カプコンのファイルを次々公開 ゲーム大手カプコンがサイバー攻撃を受け大量の個人情報が流出した可能性がある問題で、カプコンが被害の事...
14Picks
カプコンから8インチ画面一体ゲーム機? 『レトロステーション』がAmazonに掲載
日本のAmazonにて、突如カプコン製の画面一体型ゲーム機『RETRO STATION』(レトロステーション)のページが公開されました。同社の人気ゲームシリーズ『ロックマン』と『ストリートファイター』それぞれ5タイトル、計10タイトルを収録したゲーム機の模様です。 ここで「模様」と紹介したのは、カプコン側の発表はおろか、開発中とのウワサすらほとんど流れていなかった状態のため。なんらかの手違い...
44Picks
カプコンへのサイバー攻撃による不正アクセスで、最大約35万件の個人情報流出の可能性があることを発表。なお、クレジットカード情報の流出はなし
2020年11月16日、カプコンは第三者からのサイバー攻撃による不正アクセスで、一部個人情報の流出が発生した可能性があることを公表した。
40Picks
カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 約11億円要求か
企業や組織の機密情報を盗み取り金銭を要求するサイバー犯罪グループが、ゲーム大手カプコン(大阪市)に攻撃を仕掛けて機密情報などを入手したとして、同社に取引を迫っていることがわかった。グループが9日、ウ…
550Picks
カプコン会長が50代で始めたワイン事業で大成功できた理由
カプコンの辻本会長は個人事業として世界トップクラスのワイナリーを経営している。始めたのは50代半ばを過ぎてからだった。それも、投資対象としてではなく真剣なモノづくりとして取り組んでいるという。ワイン醸造を始めるようになったきっかけ、事業を成功に導いた出会いについて語る。
71Picks
カプコン、巣ごもり需要で最高益 4~6月期、バイオハザード好調
カプコン、巣ごもり需要で最高益 カプコンが3日発表した2020年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比32.2%増の237億円、純...
332Picks
カプコンが社員用保育所、塾も併設へ 「中学受験まで」
ゲームソフト大手カプコン(大阪市)が、社員の子育て支援を充実する。来春までに本社近くに保育所を開き、将来的には小学生向けに塾も併設することを検討する。辻本憲三会長は「中学受験まで会社で責任をもって面…
285Picks
【SPEEDA総研】おひとりさま市場の今後
「おひとりさま」とは何を指すのだろうか。1990年代頃は男女雇用機会均等法により働く女性がターゲットとなっており、働く未婚の女性=おひとりさまのイメージが強かった。また、2008年にTBSドラマ...
240Picks
カプコン「バイオハザード」も登場! VRゲーム商戦激化
千葉市の幕張メッセで開かれている世界最大のゲーム見本市「東京ゲームショウ2016」で、架空の物や出来事を現実のように体感できるVR(仮想現実)・AR(拡張現実)技術の機器やソフトが競うように披露されている。ソニーは新しいVRゲーム機を出品。カプコンの看板ゲームソフト「バイオハザード」などもVR対応となって登場した。「VR元年」といわれる今年、目の前に映し出される究極のリアリティーは、ビジネス...
188Picks
ストリートファイター30周年 eスポーツ戦略で若返り
カプコンの格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズが、今夏に誕生30周年を迎えます。新作を世に出し続けてきた一方、ブームを育んだゲームセンターは減り、ファン層の高齢化にも直面してきました。そこで活…
155Picks
カプコン会長が明かす「世界規模で売れるゲーム」を作れる秘密
ミリオンセラーのゲームを80本以上開発してきたカプコン。開発の根幹には本物志向がある。創業者・辻本会長が「良いゲーム」に必要な2つの要素を語る。
135Picks
海外でも売れるモンハン、AIでリアルを追求し続ける
カプコンのゲームソフト「モンスターハンター(モンハン)ワールド」が国内外で売り上げを伸ばしている。国内で人気が高いモンハンシリーズだが、同作は海外市場を強く意識し、「プレイステーション4」などテレビ
129Picks
「モンハン」のカプコン会長が予言、ゲームは“スポーツ”にもなる
ゲーム機器とエンターティンメントの発達史は、IT革命の側面史でもある。発達と進化をリードしてきたのは日本メーカーで、なかでもミリオンセラーのゲームを連発してきたのがカプコンだ。創業者である辻本憲三会長CEOが自らの「ゲーム史」をまとめる。
126Picks
【ニュースの断面】カプコン、買収危機より深刻なソフト不足
ゲームソフト大手のカプコンが、新たな看板ソフトを打ち出せないという課題に直面している。開発の遅れや市場の先読みにつまずいているためで、このままでは国際競争に後…
113Picks
カプコン:プレーヤーの悲鳴が最上の喜び、ホラーゲームをVR化 (1)
(Bloomberg) --カプコンが、大手ゲーム制作会社としては初めて仮想現実(VR)機器向けに主要ゲームを提供する方針を打ち出した。
100Picks
「モンハン:ワールド」が750万本を出荷--カプコンの単一タイトルで史上最高
カプコンは3月5日、ゲームソフト「モンスターハンター:ワールド」について、全世界で750万本を出荷したと発表した。この数字はダウンロード版販売実績を含むもので、カプコンにおける単一タイトルとして史上最高を更新したとしている。
65Picks
戦って社内交流促進!カプコン、福利厚生にeスポーツ提案
必殺技が決まるごとに、ワーッと沸き上がる歓声―。格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズで、国内eスポーツ市場をリードするカプコン。このほど同社は、社員のコミュニケーション促進を目的に、社内eスポーツ大会を開催した。企業の“福利厚生”としての活用を提示し、eスポーツ市場の裾野を広げる狙いだ。(大阪・園尾雅之)社員と家族集結 大阪市中央区の本社付近の施設に、約450人の社員とその家族が集結。...
57Picks
「得意なところで戦わないと勝てない」(渡部氏) グローバル・ニッチビジネスの戦略~ カプコン・辻本氏×サラヤ・更家氏×ワタベウエディング・渡部氏(G1地域会議2014 関西)
G1地域会議2014 関西 第4部 分科会A 「グローバル・ニッチビジネスの戦略 ~ニッポンの商品・サービスが世界を変える日~」 各国の競争が激化する新興国市場において、圧倒的な支持を集める日本企業がある。100万人の手洗いプロジェクトをアフリカで展開する石鹸メーカーサラヤ、「モンスターハンター」で爆発的人気を誇るカプコン、日本のウエディング文化を世界へ発信し続けるワタベウエディング。日本な...
56Picks
カプコン、第2四半期は大幅減収減益に前年同期の『モンスターハンター4』大ヒットの反動減響く
カプコン<9697>は、10月29日、2015年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結業績を発表、売上高は259億1700万円(前年同期比51.3%減)、営業利益43億8300万円(同41.6%減)、経常利益45億4000万円(同44.%減)、四半期純利益29億73000万円(同39.9%減)となった。家庭用ゲームソフトの大型タイトルの投入がなかったことに加え、前年同期には大ヒットした『モン...

