株式会社 東芝
株式会社東芝(とうしば、英語: TOSHIBA CORPORATION)は、日本の大手電機メーカーであり、東芝グループの中核企業である。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
14Picks
東芝2兆円買収提案に利益相反の懸念!? ちらつくのはあの「プロ経営者」の影
「提案は来ている。これから取締役会で議論する」7日朝、日経新聞が「東芝に買収提案へ2兆円超で非公開化英ファンド」との記事を1面トップで報じた。M&Aがらみのスクープが飛び出すと、当事者は「ノー…
102Picks
東芝、利益相反で社長抜きに説明 買収提案検討の経過、取締役会に
英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズからの買収提案を検討する東芝の社内チームは、車谷暢昭社長に途中経過を説明せず、取締役会に経過や検討結果を直接報告する方針であることが9日、分かった
483Picks
【直撃】東芝は、投資ファンドに買われるのですか?
4月7日、英国投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズが東芝に対して買収の提案をしていることが明らかになった。なぜ、東芝が買収提案を受けることになったのか。かつて日本を代表する企業だった東芝...
352Picks
【3分解説】アメリカ企業の「旧東芝メモリ買収」が難しい理由
東芝が経営再建のために売却した半導体企業、キオクシアホールディングスに対して、アメリカ企業2社が買収に関心を示していると報じられた。出元は、4月1日(アメリカ時間3月31日)付けのウォール・スト...
185Picks
米マイクロンとWD、キオクシア巡りM&Aの可能性検討=WSJ
[31日 ロイター] - 米半導体大手のマイクロン・テクノロジーとウエスタンデジタル(WD)は別々に、同業キオクシアホールディングス(旧東芝メモリ)に対するM&A(合併・買収)の可能性を検討しており、キオクシアの企業価値を約300億ドルと評価する可能性もある。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が31日、関係者の話として報じた。
10Picks
SDGsで吹く、これから10年の日本へ追い風となる新たな経済ルール
先週、日本経済新聞で非常に興味深いニュースが公開された。 東芝が、なんとCO2(二酸化炭素)から燃料を取り出す技術を開発したのだと言う。東芝はこれを「CO2資源化技術」と謳っており、CO2をCO(一酸 […]
138Picks
二酸化炭素を高速処理する装置 東芝が開発 年間1トン変換可能
【NHK】二酸化炭素を化学品の原料などに変換する新しい装置が開発されました。これまでより処理速度が大幅に向上したのが特徴で、今後、…
44Picks
対ドローンセキュリティーで米社に出資、売上高300億円目指す=東芝
[東京 23日 ロイター] - 東芝子会社の東芝インフラシステムズは23日、不正ドローンなどを対象とした対ドローンセキュリティービジネスを行う米フォーテム・テクノロジーズ社と戦略的業務提携契約を締結し、1500万ドル出資したと発表した。
94Picks
液晶テレビでシャープが首位陥落、16年と21週連続のトップシェア記録途絶える
液晶のシャープが、初めて販売シェア首位から陥落した。3月第1週(3月1~7日)の液晶テレビ販売台数シェアで、東芝(TVS REGZA)が21.2%と初の1位を獲得。シャープは21.0%と、僅差ながら2位にとどまった。BCNが液晶テレビの実売調査を開始した2004年10月第1週(10月4~10日)以来初めて。シャープが続けてきた856週、16年と21週の連続トップシェア記録が途絶えた。全国の家...
14Picks
東芝の臨時総会が株主提案を可決、日本の企業統治に「画期的」
[東京 18日 ロイター] - 東芝は18日、臨時株主総会を開き、昨年7月に開催した定時総会の運営の適正性について独立した調査を求める筆頭株主エフィッシモ・キャピタル・マネジメントの株主提案を可決した。コーポレートガバナンス(CG、企業統治)の専門家からは、日本企業のCGにとって「画期的な出来事」との受け止めが出ている。
18Picks
東芝 きょう臨時株主総会 投資ファンドが去年の総会の調査要求
【NHK】東芝の去年の株主総会が公正に運営されたのか調査するよう株主の投資ファンドが要求しているため18日、臨時の株主総会が開かれ…
292Picks
東芝系SEが過労自殺 開発遅れ長時間労働、労災認定
電機大手、東芝グループの中核事業会社の一つ、東芝デジタルソリューションズ(本社・川崎市)に勤務していたシステムエンジニア(SE)の男性社員(当時30)が2019年11月に自殺したのは長時間の過重労働…
19Picks
世界の有力機関投資家、東芝臨時総会での株主提案に賛意
[東京 15日 ロイター] - 東芝が今週開催する臨時株主総会を前に、複数の世界の有力な機関投資家が株主提案に賛成の意向を示している。シンガポールの投資ファンドで東芝の筆頭株主のエフィッシモ・キャピタル・マネジメントは昨年の定時総会の運営の適正性について調査を求めており、有力な投資家がこれを後押しすることは、株主提案に反対している経営陣への逆風となりそうだ。
44Picks
東芝、物言う株主と再び対決 18日に臨時株主総会
東芝は18日、臨時株主総会を開く。昨年7月の定時株主総会の運営や資本政策をめぐり、筆頭株主の旧村上ファンド系投資会社などの「物言う株主」2社から開催を請求されたためだ。東芝は両株主の提出議案に反対するよう他の株主に呼び掛け、全面対決の様相だ。物言う株主の提案に賛同する声もあり、議案の成否は予断を許さない。

