※ 本企業は非上場企業のため収録データが限られます。
株式会社オーディオテクニカ
株式会社オーディオテクニカ(英語: Audio-Technica Corporation)は、日本の音響機器・映像機器メーカー。コーポレートステートメントは「always listening」(2003年(平成15年)制定)。本社は東京都町田市西成瀬二丁目46番1号。 ウィキペディア
東京都町田市西成瀬二丁目46番1号
ニュース
コメント
5Picks
オーディオテクニカ意欲作、初の「完全ワイヤレス+ノイズキャンセル」イヤホン「ATH-ANC300TW」
オーディオテクニカも「TWS+NC」(完全ワイヤレス+ノイズキャンセル)へ参入 現在ワイヤレスイヤホン、Bluetoothイヤホンといえば、左右のハウジングをつなぐケーブルすらない「完全ワイヤレス」(TWS、True Wireless Stereo)タイプがトレンド。そしてイヤホン界隈の次なるトレンドと目されている機能が、環境雑音を低減させる「ノイズキャンセル」(NC、Noise Cance...
5Picks
人工知能ジャービスの音声ガイド付き。オーテク完全ワイヤレスイヤホンの『アイアンマン』モデル
Image:audio-technicaあのジャービスが自分の音声アシスタントに!!オーディオテクニカがマーベルとコラボし、『アイアンマン』の主人公トニー・スタークおよび、彼が社長を務めるスターク・インダストリーズをモチーフにした、完全ワイヤレスヘッドホンが2種類作られました。ジャービスとは映画の中に登場した「J.A.R.V.I.S(ジャービス)」は、パワードスーツを着てアイアンマンとなったトニー
5Picks
お気に入りの有線イヤホンをワイヤレス環境で! 音質にこだわったBluetoothヘッドホンアンプ「AT-PHA55BT」
お気に入りの有線イヤホン・ヘッドホンを、イヤホンジャックがないスマートフォンでも使い続けたいという願いは、オーディオテクニカの最新型Bluetoothレシーバー「AT-PHA55BT」で叶えましょう。
4Picks
世の中の8割の人はこのイヤホンで良い。オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR70TW」
2万円前後の価格帯で、超おすすめな完全ワイヤレスイヤホンが出ました。オーディオテクニカの「ATH-CKR70TW」です。十分に使えるアクティブ・ノイズキャンセリングを搭載しつつも、装着感が良かったり、イヤホンから操作できることが多かったり、この価格帯とは思えない仕上がりです。
4Picks
音にこだわり10年連続No.1、有線ヘッドホン・イヤホン部門の受賞メーカーは?
【BCN AWARD 2019・喜びの声】 BCNは1月18日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで、IT・デジタル家電の年間販売数量No.1メーカーを表彰する「BCN AWARD 2019」を開催した。「ヘッドホン・イヤホン(ワイヤード)部門」でシェアトップに輝いたオーディオテクニカの黒田哲雄 マーケティング本部国内営業部 ゼネラルマネージャーに「喜びの声」を寄稿してもらった。
4Picks
イヤホンもヘッドホンもワイヤレス。オーディオテクニカ秋の新モデル発表
Photo:武者良太今年も豊作です。ほくほく。Bluetoothイヤホン・ヘッドホンを耳につけている人が増えたなーと思っていたら、事実、売上がグンっと伸びているみたい。販売台数は昨年と比べて約3倍ともなっています。そんなBluetoothイヤホン・ヘッドホン主流時代、オーディオテクニカは次のモデルで2018~2019年の波に乗ろうとしていますよ。オーテク初のフルワイヤレスイヤホンその1・ATH-C
4Picks
オーディオテクニカ、ケーブル周りをすっきりできる新スポーツ用ヘッドホン「SONICSPORT」
オーディオテクニカは、スポーツ用ヘッドホン4機種を発表した。「SONICSPORT」とシリーズ名も改め、シチュエーションから選べるモデルラインアップとした。
4Picks
原音忠実再生のさらに先へ。オーディオテクニカ「ATH-MSR7b」の表現力はネクストレベル
Photo:武者良太優しさと激しさのバランス、二面性ある世界の調律力が優れまくりで、モウ。2014年、ヘッドホン界にベーシックでありながらプレミアムなモデルが生まれました。オーディオテクニカ(audio-technica)のATH-MSR7と名付けられたそのヘッドホンには絢爛豪華な装いはなく、しかしその音は全域にわたって精緻に描けるポテンシャルを持ったものでした。無駄なく品質を追求したその姿に、ぶ
3Picks
ヘッドホン・イヤホン市場で下克上? オーテクの12年連続No.1に黄色信号
有線ヘッドホン・イヤホン市場の圧倒的王者であるオーディオテクニカの12年連続販売台数No.1に黄色信号が灯っている。全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、2020年1月~11月のイヤホン・ヘッドホン(ワイヤード)販売台数シェアの1位はエレコム。シェアは18.9%で、11月31日時点で2位のオーディオテクニカに4ポイント差をつけている。
3Picks
【Amazonブラックフライデー】オーディオテクニカのプロ用ヘッドホンがお値打ち価格で出てますよ
製品ラインナップの広さと、余計な色付けの少ないナチュラルな音質で人気があるオーディオテクニカのヘッドホン。プロのミュージシャンにも愛用者は多く、信頼性の高さは音楽業界でも指折りです。 Amazonオリジナルのガンメタリックグレーモデルが、ワイヤードモデル(ATH-M50xGM)15,800円、ワイヤレスモデル(ATH-M50xBT)16,077円と今回のブラックフライデーでかなりお買い得になって
3Picks
今売れてる完全ワイヤレスイヤホン、オーディオテクニカの新製品が初TOP10入り 2020/11/9
「BCNランキング」2020年10月26日から11月1日の日次集計データによると、完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
3Picks
オーテクからワイヤレスイヤホン3機種が続々登場
スタイルにあわせて3種類 オーディオテクニカから完全ワイヤレスイヤホンが3機種発表されました。
3Picks
やさしくなれるノイキャン。オーディオテクニカ初のフラッグシップ「ATH-ANC300TW」
Photo:照沼健太これからノイキャン買うなら、選べる自由が楽しめます。2年前には考えられなかったことですが、もはやノイズキャンセリングもすっかり当たり前の機能になった気がします。かつては飛行機での出張の多いビジネスマンを中心に、“こだわり派のアイテム”として使われていた「ノイズキャンセリングヘッドフォン」。しかし、その商品ラインナップも当初主流だったヘッドフォンからイヤフォンに広がり、現在は左右
3Picks
ノイズキャンセリングと高音質を両立、オーディオテクニカのワイヤレスヘッドホン新製品
オーディオテクニカは、今年1月に開催された「CES 2020」で発表したワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「ATH-ANC300TW」を5月29日に発売する。
3Picks
完全ワイヤレスのイメージが変わる。心配事払拭で、購入に二の足を踏んでいた人も食指が動くはず
Photo:小原啓樹完全ワイヤレスイヤホンに二の足を踏んでいた人たち、お待たせしました。なぜこんなこと言うかというと、このオーディオテクニカ(Audio-Technica)の新製品「ATH-CKS5TW」、完全ワイヤレスイヤホンのデメリットと思われてることが、ことごとくないんですもん。よくある完全ワイヤレスイヤホンに対するネガイメージってこんな感じですよね?1.左右のイヤホンにそれぞれ通信回路やア
3Picks
【台湾】オーディオテクニカ、桃園に新工場棟が完成[製造]
【台湾】オーディオテクニカ、桃園に新工場棟が完成[製造] 音響・映像機器メーカーのオーディオテクニカ(東京都町田市)は28日、台湾現地法人の台湾鉄三角が桃園市中レキ区(レキ=土へんに歴)で3億5,000万台湾元(約12億9,300万円)を投じて建設した新工場...
3Picks
プレミアムなプレミアム。オーディオテクニカの新作有線イヤホン・ヘッドホン
Photo:武者良太オープン型イヤホンのハイエンド...だとっ!?オーディオテクニカ畑に、たわわわわに育った秋味のイヤホン・ヘッドホンはワイヤレスだけではありません。ワイヤードなモデルもまた、美味しそう。まずは純インナーイヤーな「ATH-CM2000Ti」からどうぞ。快適&音質の極みを追求した有線イヤホン・ATH-CM2000TiPhoto:武者良太最近のイヤホンにしては珍しい、耳に入れる側のさき
3Picks
40年目の到達点。ハイレゾ対応「ATH-MSR7」は原音を描き切るヘッドホン
クラシカルモダンなデザインにバツグンの描写力。一聴してわかります。これはいい音してるって。 1962年創業で今年52歳になるオーディオテクニカ。そしてヘッドホン部門の歴史はちょうど40年。そう、オー...

