株式会社 乃村工藝社
株式会社乃村工藝社(のむらこうげいしゃ)は、日本の大手ディスプレイデザイン会社。主に博物館等の展示空間や、博覧会等のイベント空間、商業空間等の企画・デザインや施工を手がける。丹青社と並ぶ、日本の店舗施工・ディスプレイ業界の二大業者のひとつである。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
11Picks
乃村工藝社、非接触型・音のARによる ニューノーマルな音響体験サービス「oto rea」を提供
乃村工藝社は、非接触型・音のAR(拡張現実)によるニューノーマルな音響体験サービス「oto rea(オトリア)」を発表した。この「oto rea」は、乃村工藝社グループのイノベーション・ラボラトリー「NOMLAB(ノムラボ)」がプロジェクトマネジメント・企画す…
11Picks
乃村工藝社(お台場)の4階で、人の交流が2倍に増えた理由
商業施設などの空間をプロデュースしている「乃村工藝社」が、面白い試みをしている。本社の4階にリセットスペースを設置したところ、多くの従業員が利用しているのだ。それだけではなく、レイアウトをちょこっと変更するだけで、人の交流が増えることに。どんなことをしたのかというと……。
8Picks
社会課題を空間デザインで解決する100年企業、事例から見るその考え方とは?
約130年の歴史を誇る乃村工藝社は大正時代、菊人形を活用した「段返し」という演出装置を国技館で手掛け話題を集めた。ディスプレーの先駆けとなる大胆な発想と挑戦力は歳月を経て発展を遂げ、現在は商業施設やホテルから博覧会、博物館に至るまで、さまざまな空間の調査企画やデザイン設計、施工、運営に携わっている。 得意とするのは空間を軸にした課題解決だ。都内でマンション販売用ゲストサロンの開発プロジェクト...
7Picks
なぜ楽天は二子玉川に移転したのか?
ITmedia ビジネスオンライン主催のセミナーイベント「好業績企業に学ぶ 企業コミュニケーション戦略」が大阪市内で開催。楽天や乃村工藝社がオフィス改革の成功事例などを紹介した。
6Picks
NTTデータがGoogle、博報堂、乃村工藝社と協力しデザインスタジオを開設
NTTデータは、2018年6月11日、六本木に、デジタルビジネスのデザインスタジオ「AQUAIR(アクエア)」を開設した。Google、博報堂、乃村工藝社と協力し、VRなどを活用した店舗デザインや実証実験をおこなっていく。
5Picks
リリース直前!建築家が語る実務における「EMARF3.0」の可能性
5月27日に「EMARF3.0」が遂にローンチされます。このリリースに先駆け、株式会社乃村工藝社、株式会社オンデザインパートナーズ、SUPPOSE DESIGN OFFICE株式会社、辻琢磨建築企画事務所の皆さまに実務で「EAMRF3.0」を体験して頂いています。今回は、参加者の方々にEMARF3.0をご紹介した上で、アイディア出しを行って頂いた第一回打ち合わせの様子をご紹介いたします。 設...
5Picks
木材と人の共生をサポート、「木のミュージアム」に込められた思い
観光地で有名な富山県高岡市で乃村工藝社が手がけたリノベーション事業が、空間デザインに関する著名な顕彰制度で2018年に複数の賞を受賞した。キーワードは「木のミュージアム」だ。 この事業は、木造建築物向け構造材の切断・加工を行うプレカット工場の2階の跡地をリノベーションしたプロジェクト。木を取り扱う会社としての特性を生かすため、木質系素材を全面的に採用した。また、新しい木の見せ方を空間に施すこ...
5Picks
空間デザインで人々の“思い出”を作り出す。「藤子・F・不二雄ミュージアム」を手がけたアートディレクター・鈴木不二絵さんの仕事術
敏腕クリエイターやビジネスパーソンに仕事術を学ぶ「HOW I WORK」シリーズ。今回は、株式会社乃村工藝社のアートディレクター鈴木不二絵(すずき・ふじえ)さんにお話を伺いました。
5Picks
いまは「過去最高益を更新する銘柄」を狙え! 過去2期連続で上方修正した乃村工藝社など 今期も業績上ブレと最高益を目指す3銘柄を紹介! - 最新記事
日本株全体が厳しい環境のなか、注目すべきは「最高益を更新」する銘柄。ただ、こうした環境下では、上場企業はどうしても控えめな予想を発表しがち。今回は、その中でも過去2期連続で業績を上方修正した「期初予想が控え目で今期も上ブレが濃厚」な最高益更新株と「期初予想が最高益で今期もさらに上ブレが濃厚」な最高益更新株をセレクトした。
4Picks
デザイン賞の常連企業が言葉とイメージで導く地域コミュニティー
乃村工藝社は過去3年にわたり、国内外で150以上のデザイン賞を受賞している。客観的評価を通じ企業価値と関係者のモチベーションが向上し、プロモーションにもつながる―。こういった効果を得られることが、デザイン賞に果敢に挑戦する理由だ。 日本で著名な顕彰制度はグッドデザイン賞。工業製品やビジネスモデルなど領域は幅広く、総受賞数は5万件を超える。2019年度のグッドデザイン・ベスト100に選ばれたマ...
4Picks
【リーダーの素顔】働きがい高め 空間活性化で唯一の存在に 乃村工藝社 榎本修次社長
空間づくりのプロとして乃村工藝社は創業以来、チャレンジ精神で人々に喜びと感動を提供してきた。このDNAを継承・発展させ、「競争の次元を変える」取り組みを加速。平成34年度には全ての顧客のオンリーワン・パートナーになる考えだ。その一環として働き方改革を進める。
4Picks
日経リサーチと乃村工藝社、「はたらく」場ヂカラ診断ツールを開発オフィス働きがいなどを測定
日経リサーチと乃村工藝社は9日、オフィスで働く人たちにとっての働きがいや職場空間の使い勝手、組織の活性度合いなどを測定する「はたらく」場ヂカラ診断ツールを共同で開発したと発表した。
3Picks
【リーダーの栞】乃村工藝社 榎本社長
古くは大阪万博のパビリオンをはじめ、東京スカイツリーの展望台、さらには進撃の巨人展など、年間1万4,000件もの様々な空間をデザイン、プロデュースする乃村工藝社の榎本修次社長が登場します。
2Picks
乃村工藝社 営業利益 大幅増益 375.7%増、通期会社予想 計画修正なし
xenoFlash 2020年2月期 第1四半期 決算発表時刻 2019年07月04日 15:00 自動生成時刻 2019年07月04日 15:01
2Picks
乃村工藝社 営業利益 横ばい 0.4%増、通期会社予想 計画修正なし
2018年2月期 第2四半期 決算発表時刻 2017年10月05日 15:00 自動生成時刻 2017年10月05日 15:02
2Picks
未来の東京を「弾丸」で巡る!サンシャイン60最上階がVR体感施設に
サンシャインシティ(東京都豊島区)はサンシャイン60ビル(同区)最上階を改装し、「スカイサーカス サンシャイン60展望台」として21日に開業する。仮想現実(VR)を利用して未来の東京を空から楽しめるなど、体感型展望台に生まれ変わる。大阪大学、明治大学、女子美術大学、東京芸術大学などと連携してコンテンツを開発した。初年度に80万人の来場を見込む。 投資額は約25億円。電通と乃村工芸社が企画した...
2Picks
乃村工藝社 東京2020オフィシャルサポーターに決定
空間のデザイン・設計や制作・施工の大手の乃村工藝社は6月4日、東京2020組織委と契約を締結し、東京2020オフィシャルサポーターに決定した。 契約カテゴリーは、内部空間

