クックパッド 株式会社
クックパッド(Cookpad)は、クックパッド株式会社の運営による料理レシピのコミュニティウェブサイトである。1998年3月開設。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
151Picks
今、ロサンゼルスで「干し柿」が絶賛される理由
昨年9月から、私の会社での役割が大きく変わった。クックパッドのミッション「毎日の料理を楽しみにする」を世界中に伝える「エバンジェリスト(伝道師)」という肩書きが付いたのだ。私はこれまで以上に「毎日の料理」っていったい何なのか、より深く考える・・・
13Picks
クックパッド、「食トレンド大賞2020」発表 コロナ禍で食卓のマンネリ解消に役立った「ホットプレート」が大賞
クックパッドは、クックパッドの検索データ分析ツール「たべみる」や「クックパッドニュース」のアクセス数などのデータ、世の中で話題になった現象などをもとに、今年を代表する家庭料理のトレンドを選出する「
41Picks
クックパッド、第3四半期は営業益82%減 広告単価下落とレベニューシェア型サービスの終了で
クックパッド<2193>は、2020年12月期の第3四半期累計(1~9月)の連結決算を発表し、売上収益81億0300万円(前年同期比6.8%減)、営業利益1億4400万円(同81.8%減)、税引前利益1億3800万円(同81.3%減)、最終利益1億1600万円(同76.5%減)と大幅な減益となった。通信キャリアとのレベニューシェア型の売上収益がサービス終了に伴い減少したことに加え、国内レシピ...
10Picks
「クックパッドマート」がファミリーマートと連携。生鮮宅配ボックス「マートステーション」を合計70店舗に設置
クックパッドはファミリーマートと連携し、生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」を、東京都・神奈川県の「ファミリーマート」70店舗に設置。ファミリーマートは、「マートステーション」設置による来店促進や、合わせ買いによる売上増加が見込めるという
96Picks
クックパッド、アプリ内に送料無料の買い物機能--東京都・神奈川県の一部地域から
クックパッドは10月15日、料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」(iOS版)において、送料無料の買い物機能の提供を開始したと発表した。提供エリアは、東京都・神奈川県の一部地域となる。
76Picks
クックパッド、Chompy、10XのCEOが語る、コロナ禍に挑む“食”のインフラ作り
東京・渋谷を中心にフードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」を展開するSYN(シン)は9月1日、「各社CEOが語る『食』のインフラ作りに挑むスタートアップのリアル」と題したトークイベントを開催した。イベントではDCMベンチャーズ プリンシパルの原健一郎氏がモデレーターを務め、シン CEOの大見周平氏とクックパッド Japan CEOの福崎康平氏、10X CEOの矢本真丈氏が登壇し...
136Picks
クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できる「レシピけんさく」
プロのレシピだけを検索できる「レシピけんさく」が登場。クックパッドなどユーザー投稿型サービスは検索対象外だ。
523Picks
クックパッド国内トップに29歳を抜擢、レシピの先の勝算シナリオ
クックパッドは7月28日、日本事業の総責任者として新たに設けるJapan CEOに、執行役の福崎康平氏(29)が9月1日付で就任することを明らかにした。 社長の岩田林平氏は代表執行役President&CEOとして、日本事業を含むグローバル全体を統括。その下で、収益の9割以上を稼ぎ出す国内部門を福崎...
1283Picks
クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向
料理検索サイトの大手「クックパッド」が今、苦境に立たされている。ユーザー数の多いサービスという印象が強いクックパッドだが、今年の2月7日に発表した2019年12月期の連結決算では、なんと9億6800万円の最終赤字を計上している。最終利益4億700万円という前年の黒字決算から、上場...
1152Picks
クラシルとクックパッドにみる大企業がスタートアップを簡単には潰せない理由 - ゼロイチ起業ノート
少し前にレシピ動画サービス「kurashiru[クラシル]」を運営するdelyが総額30億円の資金調達をしたことで話題になりました。 jp.techcrunch.com delyについては、中の人とはまったく面識がありませんが、我々がシャレー渋谷にオフィスを構えていた時に彼らも同じビルにいたことから勝手に親近感を感じています。今回はクラシルとクックパッドを題材に、常々考えていた「大企業がスタ...
1074Picks
クックパッドが仕掛ける、“プロ不要”のマーケティング革命
料理レシピ専門サイトとして、急成長が続くクックパッド。今年3月時点で、レシピ数は200万種類、のべ月間利用者数は5251万人を突破した。今や、日本の料理シーンにおいて欠かせないインフラとなってい...
819Picks
クックパッド、1〜6月期は営業利益7割減。国内利用者「3年間で1000万人減」の正念場
クックパッドが2019年1〜6月期の連結決算を発表。営業利益が前年同期比7割減、純利益は同5割減という厳しい数字が並んだ。 売上収益 57億8600万円 前年同期比 △2.6% 営業利益 4億5600万円 前年同期比 △71.2% 純利益 2億8900万円 前年同期比 △52.3% 売上収益も...
805Picks
クックパッド内紛。今後のシナリオと、スタートアップの構造問題
1月19日、“内紛”が明るみになったクックパッド。その翌日、株価はストップ安となり、前日終値の2183円から1683円まで急落した。22日には株価が若干反発したものの、予断を許さない状況が続いて...
746Picks
クックパッド創業者が現経営陣と対立か 取締役刷新を求め株主提案
クックパッドは、創業者で筆頭株主の佐野陽光氏から取締役刷新を求める株主提案を受け取ったことを明らかにした。
732Picks
クックパッド、Amazonフレッシュと連携 献立から食材購入までカバー
クックパッドがAmazonフレッシュと連携し、有料会員向け「プレミアム献立」で使う食材をまとめて購入できるサービスを始めた。
668Picks
【直撃】赤字の「クックパッド」は、これから復活できるのか?
わずか4年で時価総額は10分の1に──。クックパッドが正念場を迎えている。2月7日、レシピ検索大手のクックパッドは、2019年12月期の連結決算を発表。純利益は9.6億円の赤字で、2009年の上...
574Picks
最強の料理サイト「クックパッド」 2代目経営者が進める大転換 - 日本のブルー・オーシャン企業
入山章栄氏の対談連載「日本のブルー・オーシャン企業」。第3回は、料理をする女性を中心に、日本で月間延べ5500万人が利用する日本最大のレシピサイトを運営するクックパッドの穐田誉輝代表執行役に話を伺う。
548Picks
クックパッド、休日の“お出かけプラン”を作って共有できる「Holiday」
クックパッドは9月11日、お出かけプランを作成して共有できるサービス「Holiday」のベータ版を公開した。

