MS&ADインシュアランスグループホールディングス 株式会社
東京都中央区新川2丁目27番2号東京住友ツインビルディング西館
サマリー
チャート
ニュース
コメント
173Picks
除雪マッチングアプリ「SnowBell」がリリース 三井住友海上の保険も導入
雪国の冬にIT革命を起こす除雪マッチングサービス「Snow Bell」が、2021年1月29日から全国の雪国で利用できるようになる。三井住友海上の物損賠償・傷害保険の導入により安心してサービスを利用することができる。 Snow Bellとは・・・
348Picks
【革新の真実】TRON発明者と大手損保CDOが語る「IoTで進化する損害保険」とは
Hippo社は多彩なデータとIoTを活用し、新しい火災保険を提供するパイオニアだ。 同社への出資プロジェクトを率いたのは、三井住友海上の副社長でありMS&ADグループのCDO(Chief Di...
12Picks
コーヒー豆サブスク「PostCoffee」運営のPOST COFFEEが資金調達、ポップアップストア開催
コーヒー豆のサブスクリプションサービス「PostCoffee」運営のPOST COFFEEは12月1日、第三者割当増資による資金調達を2020年11月に実施したと発表した。引受先は、丸井グループ子会社D2C&Co.、三井住友海上キャピタ(MSIVC2020V投資事業有限責任組合)、サムライインキュベート(Samurai Incubate Fund 6号投資事業有限責任組合)、既存株主のセレス...
22Picks
まさか妻が「産後うつ」に!「ベンチャー経営者」が味わった9ヶ月の地獄
金融スタートアップのFinatextホールディングスは、今年8月、妊娠中に入れる保険「母子保険はぐ」を発売した(あいおいニッセイ同和損保と共同出資するスマートプラス少額短期保険が提供)。産前産後の母親と赤ちゃんをサポートする同保険では、「産後うつ」も保障内容の1つとなっている。なぜ、金融スタートアップ企業が、「産後うつ」を保障する保険を設計・発売したのか? その背景には同社の代表・林良太氏の...
14Picks
VR/AR/MR企画・開発のSynamonが2.5億円を調達、人材採用・先端技術活用の価値創出を推進
VR/AR/MR領域に対するプロダクトの企画・開発を手がけるSynamon(シナモン)は10月9日、第三者割当増資として約2.5億円の資金調達を発表した。引受先は、三井住友海上キャピタル、KDDI設立の「KDDI Open Innovation Fund 3号」、ロゼッタ、三井不動産設立のCVCファンド「31VENTURES Global Innovation Fund 1号」。また同ラウン...
100Picks
三井住友海上がFA制度導入 社員が配属先指定、適材適所に人材を配置
三井住友海上火災保険は2021年度から、社員が希望する部署を指定して、自らの能力・スキルを売り込み異動できる「社内フリーエージェント(FA)制度」を導入する。今…
671Picks
1日70円の傘シェア「アイカサ」がJR東日本系などから資金調達、駅周辺への設置加速へ
1日70円で傘を使用できる“傘のシェアリング”サービス「アイカサ」を展開するNature Innovation Groupは6月12日、JR東日本スタートアップと三井住友海上キャピタルを引受先とする第三者割当増資により、総額で約3000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。 JR東日本スタートアップとは業務提携も締結し、駅や駅ビルなどへのアイカサ導入を加速させる方針。まずは本日よりJR...
313Picks
仕事は一番忙しいヤツに頼む-会社が絶対手放さない人の条件【三井住友海上柄澤康喜社長】 - 経営トップが太鼓判「会社が絶対手放さない人の条件」
ビジネスは今や巧遅拙速の世界。常に一歩早く踏み出し続けない限り、勝ち抜けない。そんな時代のリーダー人材に必要な5つの力とは。
286Picks
Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由
金融関連業界を中心に導入が広がりつつあるRPA。アクセンチュアと協力してRPAを導入した三井住友海上もそんな企業の1つ。しかし、同社はもともとExcelマクロを使った業務自動化を進めていた。彼らがExcelマクロに加えてRPAを導入した理由はどこにあるのか?
284Picks
顧客対応で最高評価、 三井住友海上のAIによるコールセンター改革
三井住友海上火災保険がAI(人工知能)を活用し、コールセンターにおける顧客対応の品質改善を進めている。同センターに寄せられる年間の問い合わせは実に約150万件、日数換算にして平均で毎日4000件以上にも上る。膨大な問い合わせを、顧客にストレスを感じさせることなく、いかにうまくさばくのか。会社の品質を大きく左右する問題に対し、AIの活躍の場が広がっている。「一体、何分待たせるんだ」 「一体、何...
59Picks
自動運転中は保険料無料 あいおい、レベル3対応
自動運転中は保険料無料 あいおいニッセイ同和損害保険は30日、一定条件下でシステムに運転を任せられる「レベル3」の自動運転車...
237Picks
テーマを選んで投資する「FOLIO」が新たに18億円調達、今春ベータ版を公開予定
テーマ投資型のプラットフォームを開発する「FOLIO」は本日、シリーズAラウンドで18億円を調達したことを発表した。ジャフコ、マネックスベンチャーズ、三井住友海上キャピタル、Rakuten FinTech Fundに加え、既存投資家のDCM Ventures、Draper… Read More
224Picks
スマホで鍵を受け渡し。次世代ロッカーの「SPACER」が三井住友海上キャピタルから資金調達
スマートフォンで開け閉めする受け渡しロッカーを展開するSPACERは三井住友海上キャピタルが管理・運営するMSIVC2018V投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施した。 調達額は非公開。SPACER(スペースアール)の概要・・・

