新着Pick
※ 本企業は非上場企業のため収録データが限られます。
SPD0912R8S8ALA25

株式会社 横浜銀行

株式会社横浜銀行(よこはまぎんこう、英語: The Bank of Yokohama, Ltd.)は、神奈川県横浜市西区みなとみらいに本店を置く、コンコルディア・フィナンシャルグループ傘下の地方銀行である。 ウィキペディア
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号
詳細を見る
概要
神奈川県及び東京都町田市を経営基盤とする、日本最大の地方銀行である。長らく総資産額で地方銀行の首位の座にある。

神奈川県および同県内の横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市をはじめ多くの市町村の指定金融機関である。また県西部の市町村においてはスルガ銀行や当地を地盤とする信用金庫との輪番制で受託している。

横浜市内や川崎市内に店舗が非常に多く、東京都では23区内や町田市など神奈川県に隣接する地域でも店舗数は比較的多い。また町田市においてはきらぼし銀行と輪番で指定金融機関を受託している。愛知県名古屋市、大阪府大阪市、さらに明治期の生糸貿易の名残で群馬県に支店を持つ。かつては千葉市の京成千葉駅前に千葉支店が開設されていたが、閉店・撤退している。

景気の回復感から2005年(平成17年)より、今まで出張所であった拠点を支店に昇格させ、バブル期以来出店の無かった東京都内にも新規出店するなど営業面で攻勢に転じ始めた。更に近年では従業員数が4〜5名程度の個人取引専用支店(ミニ店舗)を徐々にだが展開している。また、今まで契約社員(パートタイマースタッフ)扱の職員を正行員とし、待遇面で改善がみられる。

2014年(平成26年)11月、第二地方銀行の東日本銀行と金融持株会社方式での経営統合を目指すことで合意した。経営統合後の総資産は、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行・十八親和銀行・熊本銀行を傘下に置く)を上回り、地銀グループとしては国内最大となる。また統合に先駆け、2015年(平成27年)3月に浜銀総研など主要関連会社4社のグループ内持株比率を100%に引き上げ、グループ経営の一体性や機動性を高めた。そして2016年(平成28年)4月に東日本銀行と共に株式移転を行い、コンコルディア・フィナンシャルグループを設立した。

1993年(平成5年)に完成した、みなとみらい地区にある本店ビルは、約150mの威容を誇り、銀行の本店ビルとしては日本一の高さである。旧本店別館(第一銀行横浜支店)は、横浜市歴史的建造物の認定を受け、曳家工法によってバルコニー部分が移設され、横浜アイランドタワーの低層部となった。

同行は、財務省国税局などの国庫金の(日本銀行)代理店業務を神奈川県内の13支店で行っている。本店営業部は日本銀行横浜中代理店として指定されている。
代表者
代表取締役頭取 片岡達也
設立年月日
1920-12
従業員数
4,865 人
上場年月日
1961-09-14
平均年齢
37 歳
上場廃止年月日
2016-03-29
平均年収
7,614,000 円
サマリー
チャート
ニュース
コメント
PICK数
:
指定無し
期間
:
指定無し
記事種別
:
全て
ソート順
:
おすすめ
5Picks
横浜銀、神奈川銀へのTOB価格引き上げ検討は事実=一部報道で
Reuters
|
[東京 17日 ロイター] - コンコルディア・フィナンシャルグループは17日、傘下の横浜銀行が神奈川銀行に対する株式公開買い付け(TOB)価格を引き上げる方針を決めたとする一部報道について、「横浜銀が検討を進めていることは事実であり、本日公表を予定している」とのコメントを発表した。
117Picks
地域金融、副業解禁相次ぐ 1年で倍増、43機関導入
共同通信
|
副業や兼業を認める地域金融機関が今年3月末時点で43機関に達し、前年の21機関から約2倍に増えたこと...
3Picks
横浜銀、神奈川銀へのTOB価格上げ 「株主の賛同は不可欠」
Reuters
|
[東京 17日 ロイター] - コンコルディア・フィナンシャルグループは17日、傘下の横浜銀行が神奈川銀行に対する株式公開買い付け(TOB)価格を引き上げたと発表した。TOBの成功に向けて神奈川銀の「株主の賛同は不可欠」と判断し、応募状況や今後の応募見通しなどを総合的に考慮した。
189Picks
りそな銀行と横浜銀行が提携へ 大手同士で異例の協業
共同通信
|
りそな銀行と横浜銀行が提携へ 国内大手のりそな銀行と地銀大手の横浜銀行(横浜市)が顧客資産の運用で業務提携する方針を固めたことが2...
174Picks
地銀アプリの障害、5日昼に復旧
ケータイ Watch
|
複数の地方銀行のアプリで障害が発生し、利用できなかった状況について、各銀行が復旧の案内を掲出している。
304Picks
地銀の人材紹介業参入が相次ぐワケ
ニュースイッチ
|
銀行が人材紹介関連業務に相次いで参入している。金融庁は昨年、金融機関の監督指針を改定し、銀行が取引先に対し行う人材紹介業務が付随業務として明確化された。人手不足が深刻化する中で、取引先の人材に関わる課題解決を後押しするのが狙いだ。金融面だけでなく、人材面でも取引先のニーズに柔軟に対応しようという動きが広がる。 横浜銀行は昨夏、地元事業者の人材確保の取り組みを支援するとして、人材紹介関連業の参...
256Picks
ゆうちょ銀行、スマホ決済サービス「ゆうちょ Pay」を開始
CNET Japan
|
ゆうちょ銀行は、スマートフォン決済サービス「ゆうちょ Pay」を開始した。GMOペイメントゲートウェイの決済システムを導入する金融機関(サービス開始時は、横浜銀行、福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)との相互利用も可能だ。
341Picks
freeeと横浜銀行、地銀初となる会計データを活用した融資を開始
CNET Japan
|
freeeは12月19日、横浜銀行と協業し、「クラウド会計ソフト freee」のデータを活用した融資サービスを開始した。なお、クラウド会計ソフトのデータを活用した融資サービスは、地方銀行としては初の取り組みとなる。
3Picks
小型SAR衛星開発のQPS研究所が約10億円、搭乗型ロボット開発のMOVeLOTが2500万円の資金調達
DIAMOND SIGNAL
|
今回の「スタートアップ最新動向-Weekly SIGNAL」では、今週(3/4〜3/10)発表された注目すべきニュースをピックアップしてお届けする。
2Picks
横浜市立大、はまぎん留学奨学金プログラムで学生海外派遣
リセマム
|
横浜市立大学は、2023年度より横浜銀行の寄附金を原資とする留学奨学金プログラム「はまぎんGlobal Challenge」をスタートする。支給額は、プロポーザル型が月額20万円、経済支援型が留学1回につき最大20万円。学内選考を経て計4名の合格者を決定した。
2Picks
従業員継続、客は任意? マスク緩和でどうする神奈川企業 顧客トラブル懸念も
神奈川新聞社
|
新型コロナウイルス禍のマスク着用ルールが13日から緩和され、個人の判断に委ねられることになる。企業も...
3Picks
かなごてファーム 矢作にソーラーシェアリング完成  小田原市、横浜銀行と連携 小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町
タウンニュース
|
耕作放棄地の解消や再生可能エネルギーの普及促進に取り組む合同会社「小田原かなごてファーム」(小田原市...
160Picks
横浜銀と千葉銀が業務提携!なぜ犬猿の仲の地銀は手を結んだのか
Diamond Online
|
地方銀行最大手の横浜銀行と千葉銀行が業務提携することが、ダイヤモンド編集部の取材で分かった。これまで地銀の再編はあったものの、トップ行同士が手を結ぶのは極めて珍しい。“犬猿の仲”と言われる両行が、手を結んだ背景を探る。
いいね数
:
指定無し
期間
:
指定無し
ソート順
:
おすすめ