パナソニック 株式会社
パナソニック株式会社(英語: Panasonic Corporation)は、大阪府門真市に拠点を置く電機メーカー。白物家電などのエレクトロニクス分野をはじめ、住宅分野や車載分野などを手がける。国内電機業界では日立製作所、ソニーに次いで3位。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
12Picks
一人の「ワクワク」が伝播──草の根で広がるパナソニックの有志団体「航空宇宙事業本部」
「皆さんワクワクしていますか?」パナソニックの航空宇宙事業本部の発起人である出口 隆啓の呼びかけから約2年。一人で始めた新事業への挑戦は、今や約300名の有志社員が参加する取り組みへと発展してい...
20Picks
3つのスキルと3つの価値観──3度の転職、変化を恐れず自分を高め続ける
「常に市場性を意識している」そう語るのは、パナソニック株式会社の大畑 雅哉。彼にとってパナソニックは4社目。環境を大きく変える転職を3回経験。戦略的に自らを高め続けられる原動力や心情、パナソニッ...
11Picks
パナソニックが「AI設備診断サービス」を4月開始、設備を止めずに導入可能
パナソニックは、工場設備の機械要素部品の状態変化が表れやすい「電流内の高調波」をクリアに取得する専用センサーと、人工知能(AI)を組み合わせた「AI設備診断サービス」を4月に始める。センサーは制御盤の電線に挟むだけで済む。設備を止めずに導入できるため、予兆保全として幅広い製造現場で生産性向上に役立ててもらう。 摩耗、破損といった状態の診断対象はサーボモーター、インバーター駆動モーターで稼働す...
182Picks
パナ、リモート手当支給へ コロナ禍で月3000円―21年度
パナソニックが2021年度に創設する「リモートワーク」制度を活用する従業員に1人当たり月3000円の在宅勤務手当を支給することが5日、分かった。新型コロナウイルス禍を契機に、多様な働き方を奨励。仕事と育児、自己啓発などの両立を後押しする。
15Picks
電気自動車普及のカギとなる、「廃棄バッテリー」リサイクル アマゾン、パナソニックらが取り組む「環境にいい」車づくり
日本を含め世界各地で需要が伸びる電気自動車(EV)。2030年頃には新車販売台数でガソリン・ディーゼル車を抜くともいわれている。 しかし、「環境に良い」というイメージのEV、実はそこに搭載されてい
30Picks
パナソニック、今期営業益予想を上方修正 2四半期連続増益踏まえ
[東京 2日 ロイター] - パナソニックは2日、2021年3月期の連結営業利益(国際会計基準)予想を前年比21.7%減の2300億円に上方修正したと発表した。上期を中心に生じた新型コロナウイルスの影響が重しとなるが、2四半期連続で増益になるなど足元の経営状況を踏まえた。
92Picks
寝言やオナラで親近感UP? 守ってあげたくなるロボット「NICOBO」登場
パナソニック株式会社は、2021年2月16日より、⼼の豊かさにフォーカスしたロボット「NICOBO(ニコボ)」の応援購入プロジェクトをMakuakeにて実施する。これに先駆け、「NICOBO」についての情報を一部公開した
78Picks
パナ、コロナワクチン保冷器開発 零下70度、18日間維持
パナソニックは21日、新型コロナウイルスのワクチン輸送や保管に使える保冷ボックスを開発したと発表した。電源を使わず、ドライアイスなどの保冷剤で零下70度の環境を…
914Picks
【解説】なぜパナソニックは今「持ち株会社」化するのか?
パナソニックやソニーは社名変更をする。そして、その裏には組織改編がある。ホールディングス制、カンパニー制、事業部制、分社化、さまざまな組織改編を一挙に整理し、今起こっている企業変革の一端を追う。
80Picks
パナソニック、業界初の「受け取り用 冷凍・冷蔵ロッカー」受注販売を開始
パナソニック産機システムズは、流通小売業や飲食店、不動産デベロッパーなどに向けて、業界初の冷凍温度帯にも対応した「受け取り用冷凍・冷蔵ロッカー」の受注販売を1月12日に開始した。価格はオープン。
11Picks
初オンラインのCES開幕! ソニー、パナソニック、NTTなど日本企業の見どころをざっくり紹介
世界最大級の家電・IT見本市「CES2021」が11日(米国時間)開幕した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、初の完全オンライン開催。国内各社は「ニューノーマル(新常態)」に対応した技術・サービスを訴求する。 ソニー 最小ドローン公開 ソニーは、2021年春に事業開始予定の飛行ロボット(ドローン)プロジェクト「Airpeak(エアピーク)」について発表した。初公開の機体は同社製デジタルカメラ...
110Picks
パナソニック「配送ロボット」は実用化できるか
「お先にどうぞ」「左に曲がります」「走ります」かわいらしい顔をもつ箱型のロボットが路上を走行し、周囲の人に語りかける。パナソニックが2020年11月から、自動配送ロボットの公道での実証実験を続けている。場…
63Picks
バーチャルマーケット5に登場した展示手法「トルネード型ディスプレイ」とは?
株式会社HIKKYが2020年12月19日~2021年1月10日の期間で開催中のVRイベント「バーチャルマーケット5」。そこに、パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社が考案し、HIKKYが制作支援したバー
33Picks
パナソニック、国産3層不織布マスクを12日10時から一般販売。国内材料を使用
パナソニック株式会社は12日の10時より、同社の日本製マスク「3層不織布マスク(品番: AG-KKMASKP)」を発売する。1箱50枚入りで価格は3,278円。Panasonic Store Plusにて販売し、パナソニックストアの会員であれば送料無料。最大5箱を購入できる。

